2018.01.08(月)
本当の音楽
年末は雪の中に物を落とすことが
連発して(笑)
第一弾はペンケース!

第二弾はイヤリング!
奇跡的に見つかって
去年の嬉しかったことNo.1
に君臨するくらいの出来事(≧∇≦)
というやらかしをしておりました
丁寧に暮らしたいと、
いつも思いながら、
バタバタして
落ち着かずに、
焦って過ごしてしまいがち
アレもコレもやりたくて、
時間がないなと感じたり、、、
何のためにやるのか、
時々、考えてしまいます。
私はなぜレッスンをするのだろう?
普通なら
お金のためであり、
音楽を武器にするため
つまり、
人よりも優れた技術を身につけて
評価されたり
生徒さんが
褒められるためのレッスン
でも、
本当の音楽は、
優劣がないもの!
ただ、自分だけの音を奏でるのみ!
そして、
出来ることがいつも良いことではなくて
出来ないことをやってみたり、
集中する力、自分を肯定する力を
身につけてほしいなと
周りに言われてやるだけではだめ、
自分の感じ方に耳を傾けて、
自分の中から湧き上がるものから
行動したり思いを高める
形だけの音楽は
この世にたくさんあるけれど、
本来の意味の音楽を
広げて行きたいな(o^^o)
連発して(笑)
第一弾はペンケース!

第二弾はイヤリング!
奇跡的に見つかって
去年の嬉しかったことNo.1
に君臨するくらいの出来事(≧∇≦)
というやらかしをしておりました

丁寧に暮らしたいと、
いつも思いながら、
バタバタして
落ち着かずに、
焦って過ごしてしまいがち

アレもコレもやりたくて、
時間がないなと感じたり、、、
何のためにやるのか、
時々、考えてしまいます。
私はなぜレッスンをするのだろう?
普通なら
お金のためであり、
音楽を武器にするため
つまり、
人よりも優れた技術を身につけて
評価されたり
生徒さんが
褒められるためのレッスン

でも、
本当の音楽は、
優劣がないもの!
ただ、自分だけの音を奏でるのみ!
そして、
出来ることがいつも良いことではなくて
出来ないことをやってみたり、
集中する力、自分を肯定する力を
身につけてほしいなと

周りに言われてやるだけではだめ、
自分の感じ方に耳を傾けて、
自分の中から湧き上がるものから
行動したり思いを高める

形だけの音楽は
この世にたくさんあるけれど、
本来の意味の音楽を
広げて行きたいな(o^^o)
スポンサーサイト