2019.08.01(木)
仕事復帰です(o^^o)
8月になりました!
梅雨も明け、夏休み本格化!
祭りシーズン!
おやすみしていたレッスンですが、
少しずつ再開して、
今月からは
予定通りに本格的に復帰です
予定よりも
早くに再開出来る曜日もあります(o^^o)
久しぶりにみんなに会えるのは
とても楽しみ
産休、育休中に
仕事や音楽から離れて、
赤ちゃんとの生活をしていると、
私は子どもが好きなんだなと
実感したというか、
音楽がどうのこうのよりも、
音楽はツールとして使っているけれど、
基本的には
人とのふれあいや
コミュニケーション、
生徒さん1人ひとりの
人となりや性格のようなもの、
それに寄り添うのが好きなのだなと
正直、妊娠中の方が
かなり不安定で、
産後の方が
毎日が充実していて楽しいです
コンサートはまだまだ
再開出来そうにありませんが、
こちらは
焦らずにいきたいですし、
また形を変えて
新しくなるかも?しれません。
レッスンを行う教室には、
我が子も別室で
生徒さんの音色を聴くことになります
まあ、お腹の中にいるときから
みんなの音色は聴いていますが(≧∀≦)

我が子も
みんなと仲良くなったら
ますます楽しいだろうな~
改めて、
みなさん、またよろしくお願いします(o^^o)
梅雨も明け、夏休み本格化!
祭りシーズン!
おやすみしていたレッスンですが、
少しずつ再開して、
今月からは
予定通りに本格的に復帰です

予定よりも
早くに再開出来る曜日もあります(o^^o)
久しぶりにみんなに会えるのは
とても楽しみ

産休、育休中に
仕事や音楽から離れて、
赤ちゃんとの生活をしていると、
私は子どもが好きなんだなと
実感したというか、
音楽がどうのこうのよりも、
音楽はツールとして使っているけれど、
基本的には
人とのふれあいや
コミュニケーション、
生徒さん1人ひとりの
人となりや性格のようなもの、
それに寄り添うのが好きなのだなと

正直、妊娠中の方が
かなり不安定で、
産後の方が
毎日が充実していて楽しいです

コンサートはまだまだ
再開出来そうにありませんが、
こちらは
焦らずにいきたいですし、
また形を変えて
新しくなるかも?しれません。
レッスンを行う教室には、
我が子も別室で
生徒さんの音色を聴くことになります

まあ、お腹の中にいるときから
みんなの音色は聴いていますが(≧∀≦)

我が子も
みんなと仲良くなったら
ますます楽しいだろうな~

改めて、
みなさん、またよろしくお願いします(o^^o)
スポンサーサイト