2013.07.07
ちょっとしたせつない気持ち
昨日で点滴も終わり、あとは飲み薬での治療となりました~
だいぶ熱感もとれてきたので、
今日は朝からゆるく包帯マキマキです
左ふとももの裏に、ぼてっとしたかたまりがくっついたように皮膚が硬くなり、
歩くと重い感じがします(T_T)
少し柔らかくして、ドレナージしてバンテージもいつものように出来るようになって、
ストッキングで過ごせれば完全に復帰できます☆
弾性ストッキングを履かず、マキマキもしないと、
こんなにも時間があるんだな~と思って、
普段、どれだけ時間がかかっていたかを痛感して、
少しせつない気持ちになりました(>_<)
こうして、蜂窩織炎になると、
やっぱり、それまでの身体の不調、
風邪をよくひいたり、謎の高熱が出たり、は、
身体が蜂窩織炎にならないように必死だったような気がします。。。
蜂窩織炎は3年前にもやっていましたが、今回はその時より強い症状。
去年とおととしは、入院した時期があったので、
身体も休めて、浮腫の状態も軽くなることで蜂窩織炎を防げていたのかもしれません。
1年に一度はケアのために入院する、というサイクルが望ましいかもしれないですね~
急に倒れて、今のように、色々な方々に迷惑をかけると、
とてもとても申し訳なく、自分に自信もなくなっていきます・・・(>_<)
そのためには、あと2年は入院をしないように努め、
新しい医療保険に加入してから、
仕事の調整を上手くして、周りに理解と協力をしてもらわないといけません。
ちょっとした無理、疲れでも楽しいことでも、
自分でセーブしたり我慢しないといけないな~~と思うと、
気持ちがちょっぴりシュンとしちゃいますが、
そんな思いの中から、
小さな芽を見つけて、それを私なりに育てていけたら、
それはそれで幸せです☆

だいぶ熱感もとれてきたので、
今日は朝からゆるく包帯マキマキです

左ふとももの裏に、ぼてっとしたかたまりがくっついたように皮膚が硬くなり、
歩くと重い感じがします(T_T)
少し柔らかくして、ドレナージしてバンテージもいつものように出来るようになって、
ストッキングで過ごせれば完全に復帰できます☆
弾性ストッキングを履かず、マキマキもしないと、
こんなにも時間があるんだな~と思って、
普段、どれだけ時間がかかっていたかを痛感して、
少しせつない気持ちになりました(>_<)
こうして、蜂窩織炎になると、
やっぱり、それまでの身体の不調、
風邪をよくひいたり、謎の高熱が出たり、は、
身体が蜂窩織炎にならないように必死だったような気がします。。。
蜂窩織炎は3年前にもやっていましたが、今回はその時より強い症状。
去年とおととしは、入院した時期があったので、
身体も休めて、浮腫の状態も軽くなることで蜂窩織炎を防げていたのかもしれません。
1年に一度はケアのために入院する、というサイクルが望ましいかもしれないですね~
急に倒れて、今のように、色々な方々に迷惑をかけると、
とてもとても申し訳なく、自分に自信もなくなっていきます・・・(>_<)
そのためには、あと2年は入院をしないように努め、
新しい医療保険に加入してから、
仕事の調整を上手くして、周りに理解と協力をしてもらわないといけません。
ちょっとした無理、疲れでも楽しいことでも、
自分でセーブしたり我慢しないといけないな~~と思うと、
気持ちがちょっぴりシュンとしちゃいますが、
そんな思いの中から、
小さな芽を見つけて、それを私なりに育てていけたら、
それはそれで幸せです☆
スポンサーサイト