2012.11.25
マキマキ生活
日々の脚のケアは、
ドレナージ(マッサージ)、運動、バンテージ(圧迫包帯)、弾性ストッキング。
まだ、保険がちゃんと適用されないものも多いので、
市役所で適用になるように書類を出したり、
お医者さんの意見書を出してみたり、
近くに同じ患者さんはいないのですが、
きっと、
あきらめたり、病気を知らないで日々困っている人も結構いるんだろうなと思います(^_^;)
手続きの類は、面倒なことが多いのですが、それでもいつかまわりまわって、
誰か同じように困ってる人が助かれば、一つの種まきかなとも思います。
まだ解明されていない病気なもので、
人により様々なケアをしていると思うのですが、
私の場合は、
日中は弾性ストッキング(圧力が強いので履くのに20分くらいかかる)と指包帯、
お風呂の前にストッキングを脱いで指包帯と一緒にお風呂で手洗い。
お風呂か、お風呂上がりにドレナージをして、
包帯をグルグルマキマキして、運動して、一日が終わります~
何せ時間がかかるので、
うんざりぐったり~っていう時もまあまああるんですが、
いつも調子を見ながら、どの程度が無理で、どの程度まで頑張れるのか、
身体と相談しております。
最近は、ありがたいことに、
とても調子が良くて、
ちゃんと足首と膝がある!!!
何の関係なのかな??
ホルモンバランス?
精神的なもの?
ケアを頑張り過ぎてもよくないし、
「ほどほど」を習得するのが目標ですね(*^^)v
ドレナージ(マッサージ)、運動、バンテージ(圧迫包帯)、弾性ストッキング。
まだ、保険がちゃんと適用されないものも多いので、
市役所で適用になるように書類を出したり、
お医者さんの意見書を出してみたり、
近くに同じ患者さんはいないのですが、
きっと、
あきらめたり、病気を知らないで日々困っている人も結構いるんだろうなと思います(^_^;)
手続きの類は、面倒なことが多いのですが、それでもいつかまわりまわって、
誰か同じように困ってる人が助かれば、一つの種まきかなとも思います。
まだ解明されていない病気なもので、
人により様々なケアをしていると思うのですが、
私の場合は、
日中は弾性ストッキング(圧力が強いので履くのに20分くらいかかる)と指包帯、
お風呂の前にストッキングを脱いで指包帯と一緒にお風呂で手洗い。
お風呂か、お風呂上がりにドレナージをして、
包帯をグルグルマキマキして、運動して、一日が終わります~
何せ時間がかかるので、
うんざりぐったり~っていう時もまあまああるんですが、
いつも調子を見ながら、どの程度が無理で、どの程度まで頑張れるのか、
身体と相談しております。
最近は、ありがたいことに、
とても調子が良くて、
ちゃんと足首と膝がある!!!
何の関係なのかな??
ホルモンバランス?
精神的なもの?
ケアを頑張り過ぎてもよくないし、
「ほどほど」を習得するのが目標ですね(*^^)v
スポンサーサイト