2013.02.12(火)
自分のものに変える
ずーっと風邪が治らず、熱が上がったり下がったりのこの頃です(-"-)
鼻づまりから耳までつまり、音が聴こえにくいんです~~
音量も分からず、レッスンでバランスが取れていないかもしれない!
ごめんなサイです(T_T)
体調管理も仕事の一つで、仕事柄特に致命的になりやすいのに、
意識が薄いんだろうか。。。
毎度毎度のことながら、反省です。
たぶん、たぶんですが、
むちゃしてることも多いんだと思います、、、
「仕方ないから」と自分では思っていますが、仕方なくないことも
きっときっとある。。。(-"-)
とにかく寝るしか出来ず、でもそのおかげか?包帯マキマキしない日々でも、
脚は腫れずに過ごせています♪
そんな不調な毎日ですが、
来月、岩木のコンサートに出演することになり、選曲もはじめています。
コンサートの趣旨や、どんな人が聴きに来てくれるかによって、
毎回、一から構想を練っています。
それは保育園や幼稚園でも同じです♪♪
知らない曲や、今まで演奏したことのない曲に挑戦することも多く、
新しいものを自分の音楽として取り入れるまでは、
色んなアレンジにしたりコードを変えたりして、
楽しくもあり焦ったりもして!!
児童センターの修了式や、保育園のお別れ会などのシーズンも
近付いています☆
スポンサーサイト